MENU

食品衛生法

目次

食品衛生法とは

食品衛生法は日本において飲食によって生ずる危害の発生を防止するための日本の法律
食品と添加物などの基準、表示、検査などの原則を定めている

所管

主所管は消費者庁、食品衛生基準課と食品表示企画課
副所管は厚生労働省 健康・生活衛生局食品監視安全課

歴史

1873年(明治6年)司法省布達第130号「贋造ノ飲食物並ニ腐敗ノ食物ヲ知テ販売スル者」

1900年(明治33年)「飲食物其ノ他ノ物品取締ニ関スル法律」公布

1947年 12月24日 公布
1948年 1月1日 施行
(第二次世界大戦敗戦後、新憲法の成立に伴い法律を根拠にしない行政や天皇から発令された独立命令が12月31日で失効となることが規定されていたため)

1985年 賞味期限を原則とする期限表示を導入

1994年 「消費期限」又は「品質保持期限」を表示

2003年 品質保持期限を賞味期限へ改正(2005年に本格施行)

2018年 HACCP、ポジティブリスト制等を含む大規模な法改正

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次